長期滞在向け最強のSIMはどれ?カナダの通信事情

私はネット依存症なので、ネットが入らないと不安です。このご時世、そんな方が多いかと存じます。ましてや知らない土地で、言葉も通じなく、方向音痴な私はネット(特に地図)がないと生きていけません(切実)。

というわけで、今日はカナダ、特にトロントでの通信事情についてご紹介したいと思います。

まず、

海外ローミングではだめなの?

全然だめではありません。が、高いですよね、海外ローミング…

短期の場合はそれでも良いかもしれませんが、だいたいの国では、現地でSIMが購入できます。そして、現地でSIMを購入したほうが安いので、ぜひSIMロックを解除してSIMフリーにしましょう(ただし、SIMフリーにしたからといって、現地のSIMが全て使えるわけではありませんので、注意してください、特にau)。

また、短期であれば、日本で海外でも使えるWi-fiルーターを借りていくという方法もあります。 こういうのです。

カナダ15日間以内 4G/3G Wi-Fiルーター 容量4GB【1日あたり653円】

私はというと、日本では格安SIMを使っていて、海外ローミングオプションがなかったので、どちらにせよ海外ローミングはできませんでした。

次に、

SIMを購入した方がいいのか?

という問題があります。トロントでは、日本よりはフリーのWi-Fiスポットが多いです。

公共の場でいうと、地下鉄の駅(車内はWi-Fiはありません)、フードコート(商業施設内だけでなく、トロントでは地下にフードコートがたくさんあります)、その他のカフェ、スターバックスでは当然ありますし、トロントニアン愛するTim HortonsにもWi-Fiがあります。また、市内の図書館にもありますので、市内で過ごすのなら、そんなに困らないのかなと思います。

ただし、それは道に自信のある方で、私のような方向音痴には厳しいものがあります。また、ビーチなどで友達と連絡をとる場合などは少し不安があるのではないでしょうか。

というわけで、私のような人間はSIMを購入することになります。

日本で買うか、現地で購入するか?

これはカナダに行く場合に限らず、海外に行くときに考えるオプションです。

前述したとおり、現地でSIMを購入したほうが安いです。ただし、空港で買えない場合、深夜に到着する場合など、現地に到着してからすぐ購入できない場合があります。空港にもWi-fiはありますが、空港を出てから連絡したい場合や不安なときは、日本で海外で使えるSIMを購入していくのも手だと思います。

楽天の海外SIMは日本語でのサポートも付いているので、オススメです。

楽天モバイル 海外SIM【楽天モバイル】【SIMフリー】【iPhone・Android対応】【格安スマホ】

価格:3,240円
(2018/8/25 10:50時点)

IIJ マルチSIM 「BIC SIM」海外トラベルSIM for BIC SIM IML003

価格:3,229円
(2018/8/25 10:52時点)

トロントに来られる場合は、ピアソン国際空港を使うことになりますが、残念ながら空港でメジャーな会社のSIMは購入できません。小さいあまり知らない会社が第3ターミナルの到着ロビーにあったんですが、ちゃんと見てませんでした。。すみません。。

トロントでSIMを購入する場合は、ダウンタウンに一度出てから購入することになります。

カナダのSIMについて

結論から言いますと、高いです、びっくりするぐらい高いです。

え、その値段で、3GB!?みたいな世界です。

参考までに、メジャーな通信会社のプリペイドSIMの値段を載せておきます。 (長期滞在する場合は、電話も必須だと思うので通話オプションを入れてますが、短期滞在であればデータのみ、というのも選べます)

通信会社 プラン 1ヶ月の料金
Rogers データ1GB、通話無制限 $80
fido (RogersのMVNO) データ1GB、通話無制限 $60
Bell データ1GB、通話無制限 $60

とまぁ、似たりよったりです。Rogersが高いのはアレですかね、日本でいうところのD社みたいな感じですかね。。

で、結局どれがいいの?

いろいろ調べた結果、カナダのSIMではなく、アメリカの会社T-mobileのカナダ&メキシコローミングオプションを使うのが最強、という結論に至りました。

なんと、T-mobileのSimply Prepaid Planは通話無制限、データ6GBで通常$55(今ならキャンペーン中で10GBで$50)、プラス、メキシコ・カナダデータローミングオプションをつけてプラス$5、合計で$60です(ただしUSドル)。

さらに、$75でデータ容量も無制限にできます。

安いのはもとより、最強な理由は他にもあります。日本からトロントに来る場合、安い航空券はアメリカ経由(ミネアポリスとかデトロイトとかシカゴとか)であることがほとんどです。また、トロントにいたら、ニューヨークにも遊びに行きたいですよね。これ一つ持っていれば、アメリカでも問題なく使えます。

ただし、カナダでは購入できません。なのでアメリカでの乗り換え時間に購入しに行きます。

次回(おそらく次回)は、T-mobileのPrepaid SIMの購入の仕方、更新の仕方についてご紹介したいと思います!

最初にトロントに来たときに購入したFidoのSIM。結局1度きりしか使ってない

Share